目次
ヨガは妊活中の人に断然おすすめ!
妊活中の人には、ヨガをオススメします。
理由としては、ヨガは運動が苦手な人でも可能ですし、血の巡りをよくするので、体質改善にはもってこいだからです。
妊婦はヨガをやっても大丈夫?
妊娠何ヶ月目かによって、また個々の体質や体調によって変わってくると思いますので、やっても問題ないとは言えません。
妊娠が分かったら病院に行くかと思いますので、必ずお医者様に相談しましょう。
初心者の人は何から始めればいい?
ヨガの教室に通う
個人的には、一度ヨガの教室に通うことをおすすめします。
本や動画だけだと、詳細なポーズが分からないことが多いので、先生に教わりながら進められる教室に言ってみてはいかがでしょうか。
もし、教室に通う場合には、特にホットヨガをオススメします。
ホットヨガは汗をかくので、ストレスが吹っ飛びます。
たいていのヨガ教室は難易度が別れていて、初心者向けのプログラムが組まれていることが多いです。
そもそも、ポーズができないからといって、特に目立つことはありません。
かなりと初心者の方も多く、できる人はできるし、できない人はゆっくり進めればいいのです。
私が通っていたヨガ教室では、先生も無理をしないようにと都度声をかけてくれました。
教室に通うのが難しくなった場合はやめればいいし、一度覚えたことは自宅でもできるでしょう。
そうはいっても、なかなか習い事をするのが難しい人も多いと思います。
自宅でヨガをやる
ヨガ教室はお金もかかるし、時間もとれそうにない。
そんな人は自宅でヨガをやりましょう。
初心者は、動画を見ながら、ポーズを取ることをオススメします。
自宅のヨガに必要なものは?
- ヨガマット
- ヨガウェア
とりあえず、上記の2つはあったほうが良いです。
形から入るとはよく言いますが、可愛いヨガウェアを着るだけで、ちょっとやる気が湧いてくるからです。
とはいえ、スペースがあれば、ヨガを行うことは可能かと思います。
ただ、ヨガマットがない場合は、ポーズによってはすべることがありますので、十分にお気をつけください。
初心者にオススメのヨガの動画
夜寝る前のヨガで疲れを癒そう! 初心者の方にもオススメ☆
睡眠はとても大切です。
私自身、少々眠りが浅いので、日中に疲れが出てしまうことがあります。
夜寝る前のヨガは、ぐっすり眠ることができるので、とてもオススメします。
ゆがみを整えるヨガ☆ 骨盤から肩回りまで全身スッキリ!
女性は出産時に骨盤が大きく開きます。これは胎児を守り、スムーズに出産するためです。
妊娠した時に骨盤がゆがんでいると、出産後、骨盤が閉じる際にそのゆがみが悪化して、身体にさまざまな悪影響を与えることがあります。
妊娠した時にすでに骨盤がゆがんでいると、出産後、骨盤が閉じる際にその歪みが悪化して、身体にさまざまな悪影響を与えることがあります。
妊活中から、ゆがみを正しておきましょう。
初心者にオススメのヨガのアプリ
寝たまんまヨガ 簡単瞑想
こちらは動画はないのですが、ヨガをやったことのない人も問題なく可能かと思います。
また、このアプリであれば、ほとんど身体に負担はかからないはずなので、妊娠している人にもオススメします。
大きな特徴は、寝た状態で行うヨガであることです。
私は何度もやっていますが、最後まで起きていられることがほとんどありません。
Introductionというプログラムは無料ですので、落としてみてはいかがでしょうか?
※アプリの名前や内容が少々変わってしまっているため、リンクを外しました
まとめ
- 妊活中に人にはヨガがオススメ
- 初心者はポーズを覚えるために、ヨガ教室に通ったほうが良い
- ヨガは自宅でも簡単にできる
- 自宅でヨガを行う場合は、動画を見ながらするのがおすすめ